院長
吉岡 登史彰
資格・所属学会・団体
- 日本口腔インプラント学会 専修医
- AOアメリカインプラント学会 会員
- EAOヨーロッパインプラント学会 会員
- 中部労災病院 嘱託医
- 愛知学院大学歯学部インプラント科 研究生
- ストローマン社インプラントインストラクター
- デンツプライ社インプラントインストラクター
- ネオス社インプラントインストラクター
- インプラントラーニングプログラム 主宰
- 日本補綴歯科学会 会員
- ユマニテク歯科衛生士学校非常勤講師
メッセージ
患者様の皆様には治療の不安を解消し、一緒に将来への期待感や向上感を実感していただけるような、そんな明るい医療を提供できればと考えています。
院長の吉岡登史彰です。これまで大先生とお付き合いいただいた30年来の患者様から、これから出会う全ての患者様まで、全ての患者様の治療品質を監督する立場として、精一杯努めて参りますのでよろしくお願いいたします。
歯科医師となり、医院の名に恥じぬよう高品質でより確実な医療の提供を目指し努力を重ねてきましたが、その中で「患者様をワクワクさせる治療」があることは大きな発見でした。インプラントや審美治療は単に疾患の治療はなく、積極的な機能の獲得や自己実現の可能性を持っています。
当院に訪れた患者様が単に痛みが無くなったり噛めるようになるだけで無く、より社交的な生活が送れるようになったり、グルメを楽しめるようになるなどライフスタイルの楽しみが増えれば素敵だなと思っています。
歯科医師
大森 修太朗
メッセージ
「食欲」は、人間の3大欲求と言われるもののひとつです。食べることは、健康に直結していますし、美味しいものを食べた時、人は思わず笑顔になります。 そんな自分のお口の中に、少しでもに興味を持っていただければと思っております。
また、よく「痛くなくても行ってもいいですか?」「お掃除だけでも行ってもいいですか?」と患者さんや友人、知人に聞かれることがあるのですが、もちろん大歓迎です。 歯科医院をもっと身近な存在に感じていただき、相談だけでも構いませんので、お気軽にお越しいただければと思います。
岡島 多翔幸
メッセージ
突然やってくるお口の中のトラブル。
いったい自分はどうなってしまうんだろう、どうしたらいいんだろうという不安な気持ち、とてもよく分かります。 その気持ちを一緒に分かち合い、一緒に健康を取り戻していきましょう。 そして、健康を取り戻した後は、その状態を維持することも大切です。お手伝いをさせてください。 笑顔になれるよう全力でサポートをさせていただきます。
歯科衛生士
麻井 加奈
メッセージ
歯科衛生士の麻井加奈と申します。 中部地区ではまだ数少ない口腔保健学士として臨床研究を重ねて参りました。
現在は一児の母で育児と仕事の両立に日々奮闘しております!! 私のモットーは「患者様は家族」です。 家族にならこうしたい!と言う気持ちで最善のパフォーマンスをお約束します。 また、ママだからこそわかるお子様のお口のお悩みや、妊娠期における口腔ケアなど身内に相談するようなお気軽な気持ちでご来院下さい。
歯科助手
山根 伶奈
メッセージ
患者様と歯科医師の架け橋になれたならと思っています。「先生に治療について聞きたいけど、忙しそうで遠慮してしまう」「治療に関して不安なことがあるけど、先生には言いづらい…」このようなことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください!
また、ご旅行をされたお話しや最近行った美味しいご飯屋さんなどのお話を聴くのも大好きです。治療に関することだけではなく、楽しかったこと嬉しかったこと、ぜひお聞かせください!
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。