「虫歯/歯周病」でボロボロになった

ご予約・お問い合わせ052-353-6888

24時間受付中WEB予約
キービジュアル

「虫歯/歯周病」が原因で
歯がボロボロ」になった方へ
All-on-4」という選択肢をご提案します

  • 今までよりも、きれいな口元になる
  • 今までよりも、しっかり噛めるようになる
  • 気持ちが前向きになり、物事に取り組む意欲が湧いてくる
  • 治療前
  • 治療後
オールオン4で治療した症例
801万円(税込)
  • 治療前
  • 治療後
オールオン4で治療した症例
670万円(税込)
  • 治療前
  • 治療後
オールオン4で治療した症例
520万円(税込)
  • 治療前
  • 治療後
オールオン4で治療した症例
401万円(税込)

All-on-4は、ずっと抱えてきた「歯の悩み」を改善してくれる治療です!

画像

All-on-4は、上顎もしくは下顎に4本のインプラントを埋め込み、固定式の歯を装着することで、見た目と噛む機能を回復させるインプラント治療のことをいいます。

All-on-4はまだそれほど知名度の高くない治療法なのですが、虫歯や歯周病で歯がボロボロになってしまった方にとっては、非常に有効な治療法となります。総入れ歯の方、ほとんど歯がない方などにも有効な治療です。

All-on-4の特長について以下に紹介していきます。

【特長1】手術自体は一日で終了。その日から綺麗な口元が手に入ります

画像

ボロボロの歯は基本的に治療が困難なので、通常は長期にわたって治療を行います。一方、All-on-4に関しては、事前の検査やカウンセリング、健康管理は入念に行う必要はありますが、手術自体は1回で済みます。そして手術当日には美しい仮歯が入り、その日から食事を楽しむことができます

「歯がボロボロの状態から一刻も早く抜け出したい」という患者さんの切実な思いにしっかり応えることのできる治療法がAll-on-4なのです。

【特長2】睡眠無痛治療なので「痛くない」「怖くない」

画像

当院ではAll-on-4の手術に際して、「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」を行います。これは点滴を通して患者さんの静脈に麻酔液を注入する術式です。当院では執刀医とは別に麻酔担当医がおり、患者さんの静脈に、麻酔担当医が点滴を通して麻酔液を注入します。麻酔担当医は安全に手術が行われるよう、生体モニターや点滴の管理を行っています。

患者さんは数分でほぼ眠った状態になります。そのため、治療中の痛み、振動、機器音などを感じず、気づいた時には治療が終わっています

手術時の不安を取り除いてくれるので、歯科恐怖症の方、嘔吐反射が強い方はもちろん、ストレスなく治療を終えたい方からとても高い評価を受けています。

【特長3】治療費を必要最小限に抑えられる

画像

ボロボロの歯の治療を行う場合、インプラントだけでなく、歯列矯正歯周外科治療審美セラミック治療等、さまざまな治療法を組み合わせて進めていく必要があります。そのため、どうしても治療費が高騰し、治療期間も長期化していきます。

しかし、All-on-4の場合、治療自体がボロボロの歯を改善させるためのパッケージとなっているので、さまざまな治療法を別途実施する必要がなくなり、結果的に治療費や治療期間を圧縮することができます

【特長4】患者さんにとって「人生が変わる」治療になりうる

画像

歯や歯周病で歯がボロボロの方が、All-on-4以外の治療法を選択した場合、治療期間は数年に及び、治療費もかさんでいきます
また、治療のために頻繁に通院する必要があり、その都度、精神的/肉体的負担が大きい治療を強いられることになります。

しかし、All-on-4は、前述したように手術が1回で終了し、その日のうちに仮歯が入り、口元の見た目も明らかによくなり、生活の質が向上します

All-on-4を終えた方は、「やってよかった」「もっと早くこの治療法に出会いたかった」と皆さんおっしゃいます。そして、話すこと、食べることが楽しくなり、人生に前向きになられる方がほとんどです。

とはいえ、All-on-4は1回の手術で一気に進めていく治療なので、手術には熟練したスキルが必要となりますし、衛生面にも徹底した配慮が必要となりますので、どの医院でもできる治療ではありません。

「歯がボロボロ」でも過去のトラウマで来院できない方へ

画像

歯がボロボロの方は、過去に「歯医者に対してのトラウマ」があり、それが原因で歯医者に行けず、最終的に現在のような状態になったという方が多くいます。トラウマの原因としては下記のようなものがあります。

  • 痛くてつらい治療をされた
  • 必要のない治療を勝手にされた
  • 話を全然聞いてくれなかった
  • 高額な治療費を請求された
  • 「こんなに悪くなるまでなぜ放っておいたの」と叱責された

患者さんに対してこのような対応をすることは、非常に残念ですが、そのような歯科医院があるのも事実です。

歯科医療は、患者さんのお口の中を扱う医療行為です。患者さんのお身体に介入する以上、患者さんの理解、納得、了承」がなければ一切手を付けるべきではありません。また「患者さんの満足」を得るために最大限の努力を払うべきでもあります

以下、当院の患者さんへの対応について表にまとめてみました。

患者満足度が低い医院

当院

説明の方法

・専門的な言葉で説明する
・一方的に説明する
・質問させない
・デメリットの説明はしない

・専門的な言葉はできるだけ使わない
・患者さんが理解するまで丁寧に説明する
・治療費、期間、リスクをきちんと説明する

治療の方法

・途中で方針が変わることがある
・経験が浅い歯科医師が担当することがある
・先のことを考えず場当たり的な治療をする

・最初に治療計画を作成し、それに基づいた治療をする
・経験豊富な歯科医師が複数で治療を行う

費用

・途中でオプションが追加される

・最初に総額を提示

治療時の痛み

・痛みへの配慮が少なく、患者さんに我慢を要求する

・睡眠無痛治療を実施し、痛み、恐怖の最小限化に努める

院長より、患者さんへメッセージ

画像

過去にトラウマがあり、歯医者ぎらいになり、虫歯や歯周病が進んでもそのままにしてしまい、気づいたらボロボロの歯になってしまった……。

日常生活を支障なく送れればよいのですが、ボロボロの歯では確実に物は食べにくくなります。笑うのが恥ずかしいという方もいらっしゃるかもしれません。

そのような日常を一変させる力がAll-on-4にはあります。

歯がボロボロになってしまった方、「生活の質をよくしたい」「自分を変えたい」という気持ちがある方は、ぜひ一度All-on-4をご検討ください。

当院では患者さんの肉体的・経済的状況などに配慮し、最適のプランを提案させていただきます。皆様のご来院を心よりお待ちしております。

当院のインプラント/All-on-4のオペ体制

愛知・名古屋のインプラント/オールオン4を「牽引する」歯科医師

「吉岡歯科医院」では、日本口腔インプラント学会から専修医として認定された理事長、吉岡登史彰のもと、大学病院に匹敵するチーム体制と設備で、最先端のインプラント治療に取り組んでいます。

当院のインプラント体制をご紹介します。

全国の「歯科医師の指導」

担当医はメーカーのインストラクターの他、当院主催のインプラントセミナーを開催し歯科医師への教育を行っています。

他院からの「難症例」受け入れ

他院で対応できないケースの受け入れ施設になっています。
対応できないケースはほぼ皆無です。

「大学病院以上」のオペ環境

医科で利用されているオペ室を完備。外部からの空気が入らない特殊な構造になっています。

理事長/吉岡 登史彰

資格・所属学会・団体

  • 日本口腔インプラント学会 専修医
  • AOアメリカインプラント学会 会員
  • 中部労災病院 嘱託医
  • 愛知学院大学歯学部インプラント科 研究生
  • ストローマン社インプラントインストラクター
  • デンツプライ社インプラントインストラクター
  • ネオス社インプラントインストラクター
  • インプラントラーニングプログラム 主宰
  • インプラントを考える会 会員

「数字で見る」吉岡歯科医院

「数字で見る」吉岡歯科医院のインプラント

寝ている間に治療が終わる「睡眠無痛治療」は0

睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)を行うことで、患者さんがほぼ眠っている状態で治療を行えます。痛みはもちろんのこと、恐怖を感じることもなく治療を終えられます。

こんな方におすすめです。

  • 歯科恐怖症の方
  • 嘔吐反射が強い方
  • ストレスなく治療を受けたい

「相談+CT撮影+診断」も0

当院では、「相談+CT検査+診断」を無料で行っています。歯を失って困っている方、悪くなってしまった歯をインプラントに置き換えたい方、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

WEB予約

電話番号
052-353-6888
住所
〒454-0838
愛知県名古屋市中川区太平通2-38
  • 荒子駅から徒歩10分
  • バス停松葉公園から徒歩1分

このページの先頭に戻る