All-on-4

ご予約・お問い合わせ052-353-6888

24時間受付中WEB予約
キービジュアル

All-on-4で
「噛める」喜びを取り戻したい

画像

次の方にお勧めです

  • 総入れ歯が合わない
  • 歯がボロボロ
  • 歯がほとんど残っていない
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後

ボロボロの歯の方、総入れ歯が合わなくて悩んでいらっしゃる方へ

画像
  • 噛む時に歯が痛いので、食事を楽しめない
  • 口元が気になって、人前で笑えない

進行した歯周病や虫歯などで、多くの歯がボロボロの歯になった方から、このような不安の声をよく聞きます。
不安が少しでも減れば……と、総入れ歯にした方は、以下のような総入れ歯の悩みにぶつかります。

  • 入れ歯と歯茎が擦れてしまい、痛い
  • 口を動かすと、入れ歯が外れそうになる
  • 会話をしている時も外れそうで気になってしまう
  • 食事をしても温度、味がわかりにくい
  • 口の中に異物感がある

これらのお悩みはインプラントにすれば、解決できるかもしれません。

けれども、従来のインプラントの場合は、片顎につき8~14本のインプラントを入れる必要がありました。
本数が多いと、手術回数が増え、治療費、治療期間もより多くかかります
さらに、長い期間総入れ歯を使用していた場合はその影響で、顎の骨が減っている場合もあります。顎の骨が少ない場合は、インプラント手術の前に骨造成(骨を増やす治療)が必要となり、身体的/経済的負担が増えてしまいます。

All-on-4(オールオン4)は、このような「悩み」を改善してくれる治療です。

All-on-4とは

画像

上下いずれかの顎に、4本のインプラントを埋入して、あらかじめ製作した人工歯を装着する治療法がAll-on-4(オールオン4)です最大で、12本の人工歯を支えることができ、見た目と噛む機能を回復させてくれます

All-on-4は、次の方にお勧めの治療法です。

  1. 総入れ歯が合わない
  2. ボロボロの歯で悩んでいる
  3. 身体的、経済的な負担を考え治療に踏み切れない
  4. 骨が足りなくて、インプラントを断られた

それぞれの悩みに対してオールオン4でどのような改善を図ることができるのか、以下に見ていきたいと思います。

1. 総入れ歯が合わない

画像

総入れ歯の患者さんの多くは、入れ歯をお口に入れた時の違和感や、外れやすいために、会話も楽しめないなどの不安を抱えています。
All-on-4は、入れ歯のような異物感もなく、しっかりと顎の骨に固定されているため、ご自身の歯と同様に、食事や会話を楽しめます

2. ボロボロの歯で悩んでいる

すでに多くの歯を失い、歯がボロボロで悩んでいる方にも、All-on-4はおすすめです。
上下の顎にそれぞれ、12本の歯が入ることにより、しっかりと嚙む機能を取り戻していただけます。
※進行した歯周病は、先に治療を行います。

  • 治療前
  • 治療後
虫歯と破折で歯がボロボロに。社会生活上、人前に出られず困っていた。上下の顎をAll-on-4で治療した。

3. 身体的、経済的な負担を考え治療に踏み切れない

画像

先ほど述べました通り、今までのインプラント治療法で、すべての歯を入れる場合は、片顎につき8~14本のインプラントを入れる必要がありました
身体への負担が大きく、治療費も多くかかりました。

一方、All-on-4は、片顎で最低4本、上下両顎でも最低8本のインプラントを埋入して歯を固定します従来の治療法と比べると、インプラントを埋め込む本数が少なくて済むため、身体的、経済的な負担を軽減できるというメリットがあります。

4. 骨が足りなくて、インプラントを断られた

画像

インプラントを固定するための顎の骨が足りない場合、インプラントを入れられないことがあります。All-on-4は、骨がしっかりしているところにインプラントを埋め込みます。そのため、一般的なインプラントと比べると、多くの骨の量を必要としません。それでも、極端に骨が減少している場合は、先に骨を増やす処置が必要となることがあります。

当院が行うAll-on-4の特徴

特徴1  All-on-4の「エキスパート」が担当します

当院は30年以上前に開業し、高度なインプラント治療を行ってきました。
All-on-4システムが20年ほど前に開発されて以来、当院では国内で先がけて治療を行ってまいりました。重度の歯周病や、難しい症例も含めて、数多くのAll-on-4の対応をしています。

当院の院長、吉岡登史彰は、日本口腔インプラント学会の専修医であり、歯科医師を対象としたインプラントのセミナーを主催しています

院長 吉岡 登史彰

院長 吉岡 登史彰
経歴
愛知学院大学 卒業
資格・所属学会・団体
  • 日本口腔インプラント学会 専修医
  • AO(アメリカインプラント学会)正会員
  • EAO(ヨーロッパインプラント学会)正会員
  • 愛知学院大学歯学部附属病院 研究生
  • ユマニテク歯科衛生士学校 非常勤講師
画像

特徴2 気付いた時には治療が終わっている「睡眠無痛治療」

画像

当院ではAll-on-4の手術に際して「睡眠無痛治療静脈内鎮静法)」を行います。

当院では手術の際には、執刀医とは別に麻酔担当医がおり、患者さんの静脈に、麻酔担当医が点滴を通して麻酔液を注入します麻酔担当医は安全に手術が行われるよう、生体モニターや点滴の管理を行っています。

患者さんは数分でほぼ眠った状態になるため、治療中の痛み、振動、機器音などを感じず、気づいた時には治療が終わっています。手術時の不安を取り除いてくれるので、歯科恐怖症の方、嘔吐反射が強い方はもちろん、ストレスなく治療を終えたい方からとても高い評価を受けています。

特徴3  口元が若々しくなる

当院のAll-on-4は、何でも噛めるようになるだけではなく、口元をいきいきと、若返らせることも大切にしています。
All-on-4の患者さんの様子をご覧ください。

  • 治療前
  • 治療後
上下All-on-4による治療。

しわが消え、口元全体にハリが出ています。新しい歯を埋入しただけで、しわが目立たなくなったのではありません。
噛み合わせ歯の形態配列などを、患者さんごとに調整し、このような状態を作り上げます。

特徴4 「オペ室」のこだわり

画像

当院の「オペ室」は、感染防止対策にこだわって設計されています。
インプラントの手術は、外科的な処置を施すため、普段の治療以上に感染防止の対策を徹底する必要があります。しかしながら、歯科での普段の治療では、歯の削り屑や飛沫など、さまざまな物質が空気中に舞っています。

そこで、当院のオペ室は、常に室内から外部に向け空気圧をかけることにより、扉の開閉などでの外気の流入を防いでいます
また、特殊なフィルター(HEPAフィルター)を搭載した空気清浄機を使用しています。オペ室の床材や壁材、照明なども、手術室に適した素材を使用しました。このように徹底した換気・排気システムと空気清浄機などにより、空中の細菌を限りなく抑えた「無菌手術室」となっています。

「セカンドオピニオン」にも対応しています

画像

当院では、All-on-4やインプラント治療に関してのご相談は無料となります。個室のカウンセリングルームがあり、患者さんのプライバシーにも配慮しながらおなしをさせて頂きます。

当院で行ったAll-on-4症例

症例①上下の顎をAll-on-4で治療したケース

  • 治療前
  • 治療後
歯周病で歯がグラグラ。まだ40代で抜歯に抵抗があり、前医でなんとか残してもらっていたが、もう限界ということで当院を受診。上下の顎をAll-on-4で治療した。上顎には6本のインプラントを使用。

症例②上下の顎をAll-on-4で治療したケース

  • 治療前
  • 治療後
虫歯と破折で歯がボロボロに。社会生活上、人前に出られず困っていた。当院で上下の顎をAll-on-4で治療した。上顎には6本のインプラントを使用。

症例③上下の顎をAll-on-4で治療したケース

  • 治療前
  • 治療後
子供の頃からずっと歯が悪く、放置して来た。50代になり仕事もひと段落してようやく自分に時間とお金が使えるようになったのを機に当院を受診。上下の顎をAll-on-4で治療した。上顎には6本のインプラントを使用。

All-on-4治療の流れ

STEP1「無料」カウンセリング

画像

カウンセリング当日には、レントゲンとCTスキャンを実施します。その結果をもとに、治療が必要な場合、具体的な進行方法、痛みの強さ、治療にかかる期間や費用について詳しくご説明いたします。

STEP2精密検査

画像

お口の中を詳細に検査します。さらに、レントゲンやCT画像を活用して、骨の状態も確認します。

STEP3診断と治療計画のご説明

画像

患者さんのご希望をお聞きし、精密検査の結果を踏まえて治療計画を立てます。その治療計画がどのようにして決定されたのかについて、患者さんが納得できるよう丁寧にご説明いたします。患者さんからの同意を得た後、治療を開始します。

STEP4オペ当日(仮歯の装着)

画像

All-on-4の手術を行います。手術中は麻酔が効いているので痛みはありませんが、「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」にも対応しておりますので、心配な方はご相談ください。手術の当日に仮歯を装着いたします。

STEP5最終的な人工歯の装着

画像

インプラント体が骨としっかり結合したことを確認した上で、最終的な人工歯を装着します。

All-on-4の治療費について

All-on-4

All-on-4(オールオン4)

片顎につき190万円

※上記費用の中には、CT費用診断料静脈内鎮静法ガイド製作費すべて含まれます
※上部構造の費用は別途かかります。
※骨造成が必要な場合は別途5.5万円(税込)かかります。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

WEB予約

電話番号
052-353-6888
住所
〒454-0838
愛知県名古屋市中川区太平通2-38
  • 荒子駅から徒歩10分
  • バス停松葉公園から徒歩1分

このページの先頭に戻る